越木岩分室は建替え工事のため閉室中です。詳しくはこちらをご覧ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

人間らしさの起源 (別冊日経サイエンス)

著者名 篠田 謙一/編
著者名ヨミ シノダ ケンイチ
出版者 日経サイエンス
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央図書館412725400一般和書4692/ニンK/一般開架帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001532162
書誌種別 一般図書
書名 人間らしさの起源 (別冊日経サイエンス)
書名ヨミ ニンゲンラシサ ノ キゲン
副書名 社会性,知性,技術の進化史
著者名 篠田 謙一/編
著者名ヨミ シノダ ケンイチ
叢書名 別冊日経サイエンス
シリーズ巻次1 242
出版者 日経サイエンス
出版年月 2020.12
ページ数 127p
大きさ 28cm
ISBN 4-532-51242-2
件名1 人類-歴史
分類記号 469.2
言語区分 日本語
内容紹介 「誰が作ったのか?最古の石器発見で揺らぐ定説」「ホモ・サピエンス成功の舞台裏」「進化で読み解く歯の健康学」など、人類学に関係する19編を収録する。『日経サイエンス』掲載記事を再編集。



目次


内容細目

1 人類学の新たな展開   4-5
篠田 謙一/著
2 アナム猿人の顔   6-7
K.ウォン/著
3 ホモ・ナレディ「ネオ」の姿   8-9
K.ウォン/著
4 誰が作ったのか?最古の石器発見で揺らぐ定説   10-18
K.ウォン/著
5 道具使用の起源を探る霊長類考古学   19-25
M.ハスラム/著
6 歯が語る人類祖先の食生活   26-34
P.S.アンガー/著
7 ヒトがヒトを進化させた   36-43
K.ラランド/著
8 ジャンク化石の山から人類史の宝を探す   44-51
T.ハイアム/著 K.ドウカ/著
9 ヒトらしさを生んだ遺伝子欠失   52-57
P.L.レノ/著
10 インドネシアで見つかった最古の洞窟壁画   58-63
K.ウォン/著
11 消えたグリーンランドのバイキング   64-71
Z.ゾーリッチ/著
12 データで見る脳の違い   72-75
C.C.シャーウッド/著
13 ホモ・サピエンス成功の舞台裏   76-81
K.ウォン/著
14 優しくなければ生き残れない   進化史に見るホモ・サピエンス成功のカギ   82-87
B.ヘア/著 V.ウッズ/著
15 モラルを生んだ生存競争   88-93
M.トマセロ/著
16 高度な言語が生まれた理由   94-99
C.ケネリー/著
17 進化で読み解く歯の健康学   100-106
P.S.アンガー/著
18 運動しなければならない進化上の理由   108-115
H.ポンツァー/著
19 運動が記憶力を改善する理由   116-121
D.A.ライクレン/著 G.E.アレクサンダー/著
20 人類という奇跡   122-127
J.グリビン/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。