越木岩分室は建替え工事のため閉室中です。詳しくはこちらをご覧ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

個人的なことは社会的なこと 

著者名 貴戸 理恵/著
著者名ヨミ キド リエ
出版者 青土社
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央図書館115565889一般和書304/キコK/一般開架帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001607111
書誌種別 一般図書
書名 個人的なことは社会的なこと 
書名ヨミ コジンテキ ナ コト ワ シャカイテキ ナ コト
著者名 貴戸 理恵/著
著者名ヨミ キド リエ
出版者 青土社
出版年月 2021.9
ページ数 230p
大きさ 19cm
ISBN 4-7917-7413-5
分類記号 304
言語区分 日本語
内容紹介 生きづらさの理由は、個人の中にではなく、社会のほうにあるのかもしれない。毎日のニュースを丁寧に、じっくり考え、足元から社会を変えてゆくための手がかりを探った、8年間の思考の記録。『東京新聞』連載を書籍化。
著者紹介 1978年生まれ。アデレード大学アジア研究学部博士課程修了(Ph.D)。関西学院大学准教授。「生きづらさからの当事者研究会」コーディネーター。著書に「不登校は終わらない」など。



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。