越木岩分室は建替え工事のため閉室中です。詳しくはこちらをご覧ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

神宿る隣の自然 

著者名 上甫木 昭春/編著
著者名ヨミ カミホギ アキハル
出版者 PHPエディターズ・グループ
出版年月 2022.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 北口図書館412826968一般和書3617/カミM/一般開架帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001717968
書誌種別 一般図書
書名 神宿る隣の自然 
書名ヨミ カミ ヤドル トナリ ノ シゼン
副書名 祭祀一体の緑から地域の健全な暮らし方を探る
著者名 上甫木 昭春/編著   押田 佳子/編著   上田 萌子/編著   大平 和弘/編著   川野 和昭/著
著者名ヨミ カミホギ アキハル オシダ ケイコ ウエダ モエコ オオヒラ カズヒロ カワノ カズアキ
出版者 PHPエディターズ・グループ
出版年月 2022.12
ページ数 283p
大きさ 19cm
ISBN 4-910739-14-4
件名1 地域社会
件名2 民間信仰-日本
件名3 神社
分類記号 361.7
言語区分 日本語
内容紹介 文化財指定による森殿保全、神社空間をコアとした防災コミュニティ…。地域の歴史のなかで受け継がれてきた緑である「神宿る隣の自然」のルーツや存続状況、そして現代社会において期待される役割などについて紹介する。
著者紹介 鹿児島県鹿屋市出身。大阪府立大学名誉教授、丹波の森研究所特任研究員。



目次


内容細目

1 鹿児島の森の神   モイドン   22-41
上田 萌子/著
2 八重山の御嶽と祭祀   42-79
大平 和弘/著
3 奄美大島のノロ祭祀とカミヤマ   80-96
押田 佳子/著
4 阪神地域における社寺の変容   104-119
上甫木 昭春/著
5 東京都心における狭小神社の成立   120-131
押田 佳子/著
6 大阪市街路に残された聖なる路傍樹   132-145
上甫木 昭春/著 上田 萌子/著
7 ニュータウン開発後にみる道祖神行事の興隆   156-175
松尾 あずさ/著
8 神社空間を核とした防災コミュニティの形成   176-195
高田 知紀/著
9 聖域がはぐくむ生物多様性   196-218
寺田 仁志/著
10 公園としての祭祀の場の活用   219-230
上田 萌子/著 大平 和弘/著
11 祭祀の場の今後のあり方   231-249
角野 幸博/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。