新型コロナウイルス感染症に係る図書館からのお知らせ(3月13日更新)
最終更新日:2023年03月13日
図書館は、兵庫県の対処方針に基づき、感染防止対策を行って開館しています。
3月13日からマスクの着用は、個人の判断が基本となりましたので、ご来館の際にお願いしておりましたマスクの着用は不要となりますが、手指消毒などの対策は継続します。咳エチケットなど周囲の方への配慮を含め、ご協力くださいますようお願いいたします。
なお、職員につきましては、窓口等における感染拡大を防止するためマスクの着用を継続します。
今後の感染拡大状況により、予告なく利用できるサービスを変更することがありますので、あらかじめご了承ください。
また、新型コロナウイルス感染症に罹患もしくはその疑いがあるため、返却期限や予約の取置期限までにご来館が難しい場合は、お電話にてご相談ください。
令和5年3月13日以降のマスク着用の考え方について 職員のマスク着用等について(西宮市)
(厚生労働省)
令和5年3月13日以降のマスク着用の考え方について(厚生労働省)(PDF:161KB)
ご来館の際は、次の対策にご協力ください。
・入退館時の手洗い、手指の消毒
・咳エチケット
・人との距離の確保
・不必要な会話の自粛
・発熱、咳、のどの痛みなどの症状がある場合は、来館をお控えください。
◆閲覧席、学習室について
閲覧席と学習室のご利用にあたり、事前の申し込みが必要な場合があります。
(3月13日以前の利用方法と変更ありません。)
中央図書館
【閲覧席】
自由にご利用いただけます。
間隔をとって座席配置していますので、譲り合ってご利用ください。
【学習室】
<利用可能席数>
96席
<利用方法>
・平日
午前9時30分から中央図書館の閉館時刻まで先着順でご利用いただけます。直接、学習室にお越しください。
・土曜、日曜、祝休日
午前9時から午前9時45分の間に図書館入口付近で一人一人整理券を配布し、座席数より希望者が多い場合は抽選となります。空席があれば自由にご利用いただけます。
・10分以上離席された場合は、空席と見なします。
北口図書館
【机つき閲覧席】
<利用可能席数>
75席(うちコンセント有15席)
<利用方法(平日を含む全日)>
・正午までのご利用
午前9時20分から25分の間に、図書館エントランス付近で一人一人整理券を配布し、座席数より希望者が多い場合は抽選となります。午後も引き続き利用される場合も、正午までに席を空けてください。
・午後の利用
午後は、自由にご利用いただけます。
【椅子のみの閲覧席】
自由にご利用いただけます。
間隔をとって座席を配置していますので、譲り合ってご利用ください。
鳴尾図書館
閲覧席・学習席ともに自由にご利用いただけます。
間隔をとって座席を配置していますので、譲り合ってご利用ください。
参考:学習室座席数48席
北部図書館・各分室
自由にご利用いただけます。
間隔をとって座席を配置していますので、譲り合ってご利用ください。
◆集会行事の開催について
おはなし会
参加の際は、感染防止対策にご協力をお願いします。
・体調の悪い方は参加をお控えください。
・当日、会場で体温測定を行い、37.5度以上の方は参加をお断りします。
・会場内での会話はお控えください。
詳しくは、「図書館でのおはなし会について」をご覧ください。
上映会
中央図書館・鳴尾図書館・北口図書館の上映会は、各館の会場とも充分な換気が行えないことから、当面の間中止します。