越木岩分室は建替え工事のため閉室中です。詳しくはこちらをご覧ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

夏目漱石における東と西 (大手前大学比較文化研究叢書)

著者名 松村 昌家/編
著者名ヨミ マツムラ マサイエ
出版者 思文閣出版
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 北口図書館417194156一般和書910ナツ/ナツD/一般開架帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000088830
書誌種別 一般図書
書名 夏目漱石における東と西 (大手前大学比較文化研究叢書)
書名ヨミ ナツメ ソウセキ ニ オケル ヒガシ ト ニシ
著者名 松村 昌家/編
著者名ヨミ マツムラ マサイエ
叢書名 大手前大学比較文化研究叢書
シリーズ巻次1
出版者 思文閣出版
出版年月 2007.3
ページ数 4 198p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7842-1335-1
件名1 夏目 漱石
分類記号 910ナツ   910.27
言語区分 日本語
内容紹介 夏目漱石の作品における英文学を主とする西洋的な構成要素と、彼のなかでの東西の衝突と融合の問題を考察。漱石の「坑夫」とゾラの「ジェルミナール」との比較、薔薇戦争についてなど、7編の論文を収録。
著者紹介 1929年生まれ。大阪市立大学大学院修士課程修了。大手前大学大学院比較文化研究科教授。著書に「ディケンズとロンドン」「ディケンズの小説とその時代」など。
内容 内容:小説美学としての〈非人情〉-『草枕』の成り立ち 『吾輩は猫である』におけるメランコリーと神経衰弱 「甲羅ノハヘタル」暗示 奇人たちの饗宴 漱石の『坑夫』とゾラの『ジェルミナール』 「カーライル博物館」論 漱石の薔薇戦争



目次


内容細目

1 小説美学としての〈非人情〉-『草枕』の成り立ち   3-28
松村 昌家/著
2 『吾輩は猫である』におけるメランコリーと神経衰弱   29-56
仙葉 豊/著
3 「甲羅ノハヘタル」暗示   『心』「琴のそら音」の深層   57-79
佐々木 英昭/著
4 奇人たちの饗宴   『吾輩は猫である』とT・L・ピーコックの〈談話小説〉   83-107
飛ケ谷 美穂子/著
5 漱石の『坑夫』とゾラの『ジェルミナール』   創作ノートと調査資料   108-149
大高 順雄/著
6 「カーライル博物館」論   明治期のカーライル受容を視座として   153-175
神田 祥子/著
7 漱石の薔薇戦争   176-198
森 道子/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。