越木岩分室は建替え工事のため閉室中です。詳しくはこちらをご覧ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

歴史教科書問題 (リーディングス日本の教育と社会 6)

著者名 三谷 博/編著
著者名ヨミ ミタニ ヒロシ
出版者 日本図書センター
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 北口図書館411898299一般和書3759/0119/一般開架帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000115273
書誌種別 一般図書
書名 歴史教科書問題 (リーディングス日本の教育と社会 6)
書名ヨミ レキシ キョウカショ モンダイ
著者名 三谷 博/編著
著者名ヨミ ミタニ ヒロシ
叢書名 リーディングス日本の教育と社会 6
出版者 日本図書センター
出版年月 2007.6
ページ数 9 384p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-284-30121-3
件名1 歴史教育
件名2 教科書
件名3 日本-歴史
分類記号 375.9   375.32
言語区分 日本語
内容紹介 教育問題の「いま」と「これから」を考えるための重要論文を精選した知のアンソロジー。「今日の〈歴史認識〉論争をめぐる状況と論点」「歴史教育とは何か」など、「歴史教科書問題」をテーマにした全19の論稿を収録。
著者紹介 1950年広島県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学、文学博士。東京大学大学院総合文化研究科教授。著書に「ペリー来航」「明治維新を考える」等。
内容 内容:「左」を忌避するポピュリズム 「歴史和解」への道標 今日の〈歴史認識〉論争をめぐる状況と論点 日本の戦争責任と戦後責任 日本の教科書制度の検証 採択協議会は“決定機関”か“諮問機関”か 歴史教育とは何か 他者への想像力と歴史認識 教科書訴訟十年 憂うべき教科書検定 戦後の歴史教育はこれでよいか 最近の歴史教科書検定問題 ひとり歩きする「国家の教育統制権能」 韓日につきまとう歴史の影とその克服のための試み 中国教科書の世界・日本像 歴史認識 東アジアの歴史認識共有への第一歩 南京大虐殺の課題 国民国家の内と外



目次


内容細目

1 「左」を忌避するポピュリズム   21-35
小熊 英二/著
2 「歴史和解」への道標   36-57
波多野 澄雄/著
3 今日の〈歴史認識〉論争をめぐる状況と論点   58-71
高橋 哲哉/著
4 日本の戦争責任と戦後責任   72-90
大沼 保昭/著
5 日本の教科書制度の検証   101-129
浪本 勝年/著
6 採択協議会は“決定機関”か“諮問機関”か   130-143
藤岡 信勝/著
7 歴史教育とは何か   144-159
坂本 多加雄/著
8 他者への想像力と歴史認識   160-167
佐藤 広美/著
9 教科書訴訟十年   178-202
家永 三郎/著
10 憂うべき教科書検定   203-217
家永 三郎/著
11 戦後の歴史教育はこれでよいか   218-227
村尾 次郎/著
12 最近の歴史教科書検定問題   228-230
村尾 次郎/著
13 ひとり歩きする「国家の教育統制権能」   231-239
堀尾 輝久/著
14 韓日につきまとう歴史の影とその克服のための試み   248-271
鄭 在貞/著
15 中国教科書の世界・日本像   272-286
並木 頼寿/著
16 歴史認識   287-307
劉 傑/著
17 東アジアの歴史認識共有への第一歩   316-325
金 聖甫/著 牧瀬 暁子/訳
18 南京大虐殺の課題   326-364
楊 大慶/著 岡田 良之助/訳
19 国民国家の内と外   365-375
林 志弦/著 河 かおる/訳
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。