越木岩分室は建替え工事のため閉室中です。詳しくはこちらをご覧ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

性の貧困と希望としての性教育 

著者名 浅井 春夫/編集・執筆
著者名ヨミ アサイ ハルオ
出版者 十月舎
出版年月 2009.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央図書館412034365一般和書3679/0546/書庫B帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000337426
書誌種別 一般図書
書名 性の貧困と希望としての性教育 
書名ヨミ セイ ノ ヒンコン ト キボウ ト シテ ノ セイキョウイク
副書名 その現実とこれからの課題
著者名 浅井 春夫/編集・執筆   杉田 聡/編集・執筆   村瀬 幸浩/編集・執筆   金子 由美子/〔ほか〕執筆
著者名ヨミ アサイ ハルオ スギタ サトシ ムラセ ユキヒロ カネコ ユミコ
出版者 十月舎
出版年月 2009.8
ページ数 253p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-434-13380-0
件名1
件名2 性教育
分類記号 367.9
言語区分 日本語
内容紹介 いま再び、確信と希望を持って、「科学・人権・自立・共生」の性教育を! 子どもたち・青年層に拡がる「性の貧困」状況、それを生み出す貧困なマスコミ性情報などの現実に対して、希望を見出す性教育の取り組みを探究する。
内容 内容:性の貧困と希望としての性教育 「性の貧困」とアダルトビデオ ケータイ インターネットの落とし穴 〈恋愛〉というカタチの「貧困な性」 貧困なメディアと貧困なオーディエンスの悪循環を断つために 「性の貧困」はどうつくられ、発信されているのか 子どもたちの性意識・性行動の実際をどう見るか 思春期の子どもたちと〈街角の性〉に関するリスク さびしさから微笑みの関係へ 七生養護学校「こころとからだの学習」の取り組みが育んだもの 子どもの貧困・性の貧困と性教育の底力



目次


内容細目

1 性の貧困と希望としての性教育   まえがき   3-11
杉田 聡/著
2 「性の貧困」とアダルトビデオ   対抗AV(セクソメディア)は性教育に資するか   18-35
杉田 聡/著
3 ケータイ インターネットの落とし穴   ケータイ・リテラシーの実践を創るために   38-58
上村 茂仁/著
4 〈恋愛〉というカタチの「貧困な性」   〈恋愛〉情報のメディア・リテラシー   60-79
田代 美江子/著
5 貧困なメディアと貧困なオーディエンスの悪循環を断つために   メディア・リテラシーの視点でバックラッシュ報道を分析する   80-109
諸橋 泰樹/著
6 「性の貧困」はどうつくられ、発信されているのか   若者を中心に   112-135
関口 久志/著
7 子どもたちの性意識・性行動の実際をどう見るか   中学生の現実を中心に   136-153
金子 由美子/著
8 思春期の子どもたちと〈街角の性〉に関するリスク   子どもたちはどのように絡め取られているのか   154-171
中井 良次/著
9 さびしさから微笑みの関係へ   女と男、エロス・コミュニケーションのゆくえ   174-198
村瀬 幸浩/著
10 七生養護学校「こころとからだの学習」の取り組みが育んだもの   都教委・三都議・産経新聞の視線としての「性の貧困」   200-221
「ここから裁判」原告団/編
11 子どもの貧困・性の貧困と性教育の底力   希望を生み出すためには何が必要か   224-243
浅井 春夫/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。