越木岩分室は建替え工事のため閉室中です。詳しくはこちらをご覧ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

新編日本のフェミニズム 9

著者名 天野 正子/〔ほか〕編集委員
著者名ヨミ アマノ マサコ
出版者 岩波書店
出版年月 2011.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央図書館412116022一般和書3672/1019/000090書庫B帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000492747
書誌種別 一般図書
書名 新編日本のフェミニズム 9
書名ヨミ シンペン ニホン ノ フェミニズム
著者名 天野 正子/〔ほか〕編集委員
著者名ヨミ アマノ マサコ
各巻タイトル グローバリゼーション
出版者 岩波書店
出版年月 2011.1
ページ数 14 328p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-00-028144-7
件名1 女性問題
分類記号 367.21
言語区分 日本語
内容紹介 低賃金労働力、セックスワーカー、家事労働者、嫁・妻・母、そして国際社会に繋がるひとりとして、女たちは越境し続ける。グローバリゼーションについての論考を紹介する。



目次


内容細目

1 自分の痛覚をもって、世界と繫がるフェミニズム   1-42
伊藤 るり/著
2 なぜ「侵略=差別と闘うアジア婦人会議」だったのか   再びアジアの侵略者となった日本   45-54
飯島 愛子/著
3 アジア人会議に参加した女たちの発言   匿名座談   55-70
4 国際婦人年メキシコ会議に参加して   第一回世界女性会議(メキシコシティ)   71-76
安東 美佐子/著
5 アジアと女性解放私たちの宣言   アジアの姉妹たちに学ぶ   77-79
アジアの女たちの会/編
6 私たちは韓国の女たちの闘いを支持する   韓国の女たちの闘いを支持する   80-82
アジアの女たちの会・「アジアと女性解放」編集部グループ/編
7 男性優位の日本国籍法   なぜ女は自分の子に国籍を継承させられないのか   83-100
石田 玲子/著
8 忘れることが優しさか   従軍慰安婦問題、在日としての接近   103-120
金 英姫/著
9 戦争と女性への暴力   女性国際戦犯法廷   121-138
松井 やより/著
10 女性国際戦犯法廷が乗り越えたものと乗り越えなかったもの   国境を越えるフェミニズムの実践   139-145
金 富子/著
11 宋さんと「支える会」の一〇年   在日の慰安婦裁判   146-153
梁 澄子/著
12 女性の眼から見た基地・軍隊   今まで見えなかったものが浮かび上がってきた日   157-177
高里 鈴代/著
13 予めの排除と内なる排除   グローバリゼーションの境界域   181-193
足立 眞理子/著
14 ワーキング・ウィメンズ・ネットワークとともに   CEDAWと日本の女性労働者   194-217
正路 怜子/著 越堂 静子/著
15 「セックスワーカー」とは誰か   終章より   218-229
青山 薫/著
16 人身売買としての研修生問題   研修生・技能実習生問題   230-233
竹信 三恵子/著
17 <家>の解放と開かれる<民族>   反外国人登録法運動の展開から   237-257
鄭 暎恵/著
18 「国際結婚」は嫁不足を解消しない   「国際結婚」斡旋を問う   258-267
山崎 ひろみ/著
19 在日フィリピン人からの問いかけ   フィリピン人女性を「売春婦」と描くテレビドラマ   268-274
リサ・ゴウ/著
20 ノイさんの闘い   捨て石になる覚悟   275-280
青木 理恵子/著
21 移住女性が切り拓くエンパワメントの道   自分の力を取り戻す   281-299
レニー・トレンティーノ/著
22 在日朝鮮女性による「対抗的な公共圏」の形成と主体構築   大阪における夜間中学独立運動の事例から   300-323
徐 阿貴/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。