越木岩分室は建替え工事のため閉室中です。詳しくはこちらをご覧ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

大震災とコミュニティ 

著者名 山崎 丈夫/編著
著者名ヨミ ヤマサキ タケオ
出版者 自治体研究社
出版年月 2011.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央図書館114968829一般和書3693/0609/書庫B帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000547608
書誌種別 一般図書
書名 大震災とコミュニティ 
書名ヨミ ダイシンサイ ト コミュニティ
副書名 復興は“人の絆”から
著者名 山崎 丈夫/編著
著者名ヨミ ヤマサキ タケオ
出版者 自治体研究社
出版年月 2011.7
ページ数 128p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-88037-575-5
件名1 地震災害
件名2 災害復興
件名3 地域社会
分類記号 369.31
言語区分 日本語
内容紹介 災害から立ち直るとき、なぜ人の絆が力を発揮するのか? 東日本沿岸部地域の救援・復旧の取り組みと再建の方向を、これまでに大きな被害を受けた各地の教訓にも学びながら、地域コミュニティが果たす役割に視点を置いて考察。



目次


内容細目

1 はしがき-地域コミュニティからの出発   1-6
山崎 丈夫/著
2 どのような支え合いが行われたのか   11-33
山崎 丈夫/著
3 阪神・淡路大震災に学ぶコミュニティの復興   36-49
塩崎 賢明/著
4 中山間地ではなぜ共同社会が大事にされなければならないか?   旧山古志村の経験から(新潟県中越地震)   50-64
青木 勝/著
5 住宅も民宿も鉄工所も再生してこそ   「奥尻島の復興を考える会」の活動に触れて(北海道南西沖地震)   65-71
制野 征男/著
6 みんなの積極性を引き出すのがコミュニティの力   宮城県石巻市・湊小学校   75-81
竹下 登志成/述 庄司 慈明/述
7 地域の力は災害を通じてさらに強くなった   気仙沼市松岩公民館   81-86
竹下 登志成/述 齋藤 文良/述
8 救援物資には順序と季節がある   岩手県大槌町・前浜小学校   86-90
竹下 登志成/述 神田 義信/述
9 復旧・復興は「我ら相寄り村を成し」の精神で   長野県栄村   90-96
竹下 登志成/述 保坂 眞一/述
10 コミュニティを基盤にした住民本位の復興を   97-106
山崎 丈夫/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。