越木岩分室は建替え工事のため閉室中です。詳しくはこちらをご覧ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

もっと知りたい円山応挙 (アート・ビギナーズ・コレクション)

著者名 樋口 一貴/著
著者名ヨミ ヒグチ カズタカ
出版者 東京美術
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 段上分室416136661一般和書7216/ヒモF/一般開架帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000749978
書誌種別 一般図書
書名 もっと知りたい円山応挙 (アート・ビギナーズ・コレクション)
書名ヨミ モット シリタイ マルヤマ オウキョ
副書名 生涯と作品
著者名 樋口 一貴/著
著者名ヨミ ヒグチ カズタカ
叢書名 アート・ビギナーズ・コレクション
出版者 東京美術
出版年月 2013.3
ページ数 79p
大きさ 26cm
ISBN 4-8087-0961-7
件名1 円山 応挙
分類記号 721.6
言語区分 日本語
内容紹介 ヨーロッパのルネサンス期に体系化された透視遠近法を受容し、対象を本物らしく見えるよう描いた江戸時代の絵師・円山応挙。近代絵画の祖ともいえる応挙の生涯と、各年代を特徴づける名作を紹介する。
著者紹介 1969年群馬県生まれ。慶應義塾大学大学院博士課程中退。三井記念美術館勤務。主な研究分野は円山応挙および円山派、浮世絵を中心とした江戸時代絵画。



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。