越木岩分室は建替え工事のため閉室中です。詳しくはこちらをご覧ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

播磨と本願寺 

著者名 兵庫県立歴史博物館/編
著者名ヨミ ヒョウゴケンリツ レキシ ハクブツカン
出版者 神戸新聞総合出版センター
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央図書館115208738一般郷土N30/ハリE/レファ参考帯出可在庫 
2 中央図書館117602508一般郷土N30/ハリE/書庫MB帯出可在庫 
3 北口図書館412399628一般郷土N30/ハリE/レファ参考帯出可在庫 
4 鳴尾図書館317116002一般郷土N30/ハリE/レファ参考帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000964930
書誌種別 一般図書
書名 播磨と本願寺 
書名ヨミ ハリマ ト ホンガンジ
副書名 親鸞・蓮如と浄土真宗のひろまり
著者名 兵庫県立歴史博物館/編   小栗栖 健治/企画監修
著者名ヨミ ヒョウゴケンリツ レキシ ハクブツカン オグリス ケンジ
出版者 神戸新聞総合出版センター
出版年月 2015.4
ページ数 150p
大きさ 21cm
ISBN 4-343-00842-8
件名1 真宗-歴史
件名2 兵庫県-歴史
分類記号 N30   188.52
言語区分 日本語
内容紹介 西国への真宗の展開、本願寺教団の播磨進出と東西分派など、戦国時代から近世にかけて浄土真宗が播磨の歴史と大きく関わってきた経緯を、浄土真宗寺院に伝来する多くの文化財を中心に明らかにする。



目次


内容細目

1 播磨の浄土真宗   7-32
草野 顕之/著
2 浄土真宗の美術   光明本尊を中心に   33-61
石川 知彦/著
3 浄土真宗の木仏本尊   63-82
神戸 佳文/著
4 官兵衛・秀吉・一向一揆   ひょうご歴史文化フォーラム   83-111
5 播磨の地域社会と浄土真宗   シンポジウム
6 親鸞・浄土真宗と西国・播磨真宗の歴史的前提   115-118
岡村 喜史/述
7 本願寺蓮如の播磨進出   118-122
岩谷 教授/述
8 本願寺教団の布教方法と地域的な展開   122-125
青木 馨/述
9 播磨地域・門徒と一向一揆   石山合戦から東西分派へ   125-129
安藤 弥/述
10 浄土真宗の木仏本尊   129-133
神戸 佳文/述
11 パネル・ディスカッション   134-148
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。