越木岩分室は建替え工事のため閉室中です。詳しくはこちらをご覧ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

徳川家康 (中世から近世へ)

著者名 柴 裕之/著
著者名ヨミ シバ ヒロユキ
出版者 平凡社
出版年月 2017.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 北口図書館412546590一般和書Bトク/シトG/一般開架帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001194533
書誌種別 一般図書
書名 徳川家康 (中世から近世へ)
書名ヨミ トクガワ イエヤス
副書名 境界の領主から天下人へ
著者名 柴 裕之/著
著者名ヨミ シバ ヒロユキ
叢書名 中世から近世へ
出版者 平凡社
出版年月 2017.7
ページ数 287p
大きさ 19cm
ISBN 4-582-47731-3
件名1 徳川 家康
分類記号 Bトク
言語区分 日本語
内容紹介 徳川家康は本当に「勝者」としての実力を持ちながら、時機到来まで耐え忍び、天下人となったのか。織田・武田両氏の勢力圏の境界に生きる戦国大名として、織田・豊臣大名としての視点から、家康の江戸開幕までの歩みをたどる。
著者紹介 1973年東京都生まれ。東洋大学大学院文学研究科日本史学専攻博士後期課程満期退学。東洋大学文学部非常勤講師、千葉県文書館嘱託。著書に「戦国・織豊期大名徳川氏の領国支配」など。



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。