越木岩分室は建替え工事のため閉室中です。詳しくはこちらをご覧ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

天下布学 

著者名 岐阜文化フォーラム/編・著
著者名ヨミ ギフ ブンカ フォーラム
出版者 岐阜新聞社
出版年月 2018.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央図書館115380818一般和書2195/テンH/一般開架帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001243056
書誌種別 一般図書
書名 天下布学 
書名ヨミ テンカ フガク
著者名 岐阜文化フォーラム/編・著
著者名ヨミ ギフ ブンカ フォーラム
出版者 岐阜新聞社
出版年月 2018.1
ページ数 214p
大きさ 21cm
ISBN 4-87797-250-9
分類記号 219.5
言語区分 日本語
内容紹介 「天下布武から天下布学へ」のコンセプトの下、岐阜県を今日の観点から再検討した「岐阜文化フォーラム」の成果。岐阜の文化の担い手たちが歴史観を語る座談会や、11人の論客による「文化」についての論考を収録する。



目次


内容細目

1 美濃の再生   信長の生き方から、私たちは何を学ぶべきか   9-38
吉田 豊/述 清水 進/述 小川 信幸/述 矢島 薫/述 植木 哲/司会
2 フロイスの信長像に見る共感の意義   41-53
山崎 広光/著
3 信長と能   55-75
米田 真理/著
4 地方創生は新たな戦国時代なのか?   77-89
出雲 孝/著
5 芭蕉と大垣   91-103
山崎 和真/著
6 音楽のしごと   105-114
青谷 美惠子/著
7 あるグライダー乗りの青春   115-137
仁科 豊/著
8 岐阜県の野球史   139-155
小川 信幸/著
9 日本国憲法の象徴天皇制   157-172
下條 芳明/著
10 19世紀ヨーロッパにおける進化思想   173-185
岡嵜 修/著
11 ドイツの大学事情   187-198
齋藤 康輝/著
12 鷗外の恋人・エリスはどのような人であったのか?   199-211
植木 哲/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。