越木岩分室は建替え工事のため閉室中です。詳しくはこちらをご覧ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

日本を寿ぐ (新潮選書)

著者名 ドナルド・キーン/著
著者名ヨミ ドナルド キーン
出版者 新潮社
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央図書館115553265一般和書3615/キニK/一般開架帯出可在庫 
2 北口図書館417261328一般和書3615/キニK/一般開架帯出可在庫 
3 鳴尾図書館317173151一般和書3615/キニK/一般開架帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001581753
書誌種別 一般図書
書名 日本を寿ぐ (新潮選書)
書名ヨミ ニッポン オ コトホグ
副書名 九つの講演
著者名 ドナルド・キーン/著
著者名ヨミ ドナルド キーン
叢書名 新潮選書
出版者 新潮社
出版年月 2021.5
ページ数 245,5p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-603865-5
件名1 日本
分類記号 361.5
言語区分 日本語
内容紹介 ドナルド・キーンの自著・著作集に未収録の講演録。世界的視野から見た日本文化、明治天皇の覚悟、短詩型文学の魅力、泉鏡花の美の世界など、懐かしく誇らかな日本を語る、深い洞察に満ちた9編を収録する。
著者紹介 1922〜2019年。ニューヨーク生まれ。コロンビア大学卒。同大学教授。古典ならびに現代日本文学の翻訳による海外への紹介の功績により菊池寛賞受賞。文化勲章受章。日本国籍を取得。



目次


内容細目

1 日本文化の国際性   9-37
2 文化の衝突、内なる対立   38-58
3 国際化時代における京都文化の役割   59-90
4 松浦武四郎を読んでみて   93-114
5 明治の日本人は世界をどう見ていたか   115-140
6 明治天皇と日本文化   141-172
7 日本の短詩型文学の魅力   175-192
8 啄木を語る   啄木の現代性   193-209
9 わが愛する鏡花   210-231
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。