越木岩分室は建替え工事のため閉室中です。詳しくはこちらをご覧ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

上林曉全集 19 補遺3

著者名 上林暁/著
著者名ヨミ カンバヤシ アカツキ
出版者 筑摩書房
出版年月 2001.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 北口図書館411892854一般和書9188/0268/000190一般開架帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002001183329
書誌種別 一般図書
書名 上林曉全集 19 補遺3
書名ヨミ カンバヤシ アカツキ ゼンシユウ
著者名 上林暁/著
著者名ヨミ カンバヤシ アカツキ
版表示 増補決定版
出版者 筑摩書房
出版年月 2001.12
ページ数 531P
大きさ 21cm
ISBN 4480704698
分類記号 918.8
言語区分 日本語
内容 内容:噴烟の大阿蘇へ 下ノ関漫談会 省線電車 「新科学的」の思ひ出 夏の女の魅力 野の酒 旧校舎 「釣余談」の余談 僕の著書 我が家の子供たち 巷の風景 父の教育 七癖 東京にゐる時は 売薬箱 本屋にて 子の消息 地方政客 江津湖 熱海行 司牡丹の記 戯画像 小金井養生院 ふるさと夜話 新宿 某月某日 選挙挿話 わが交友録 編集者へ希む 独歩未亡人 元日 十年前二十年前 クリスマス・イーヴ 旧正月 私の読書遍歴 赤い羽根 酒断ち 歳の暮 わが青春に悔あり 私の処女作と自信作 私の愛用品 卒業式の季節 脳溢血体験 高橋牛乳店 大学時代を反省する 老文学青年 ステッキ卒業 コロー 「文章世界」と回覧雑誌 犬の訓練所 医者通ひ 忘年会 田舎住ひ 自作の映画化 ロケーション随伴記 太宰治と弁当 餞別 愉しき随筆 仕事の前の散歩 わが家の趣味品 金子多命を悼む 変な自慢話 田舎のテレビの話 ある結婚式にて 豊田三郎君を悼む 高知よさこい 川端康成朝臣 この本「正法眼蔵随聞記」 カイツリの思ひ出 買物ぎらひ 乗りおくれの記 自炊記 成道寺の梨 おつさんが歌つた“銅貨歌” ふるさとの初春 精神病院の思ひ出 古本市にて 古本屋のおやぢ なかなか売れぬ古本 球磨川下り 秀英舎の思ひ出 買つた署名本 ジュースと赤電話 天保山桟橋 名作取材紀行「生家にて」 私の好きな食べもの 私と宗教 予讃線にて 近況 坪井立町の八百屋さん 忘れ得ぬ秀才 白雀 訃報 褒め貶し このごろ 五目鮨 星取表 秋元さん 病気 メーテルリンク 宇野浩二全集について 「群島」あとがき 旧作の発見 ある老人の死 絵馬 病気療養中 見残した無尽蔵 山帰来 ハーレー彗星 歳旦日記 日録 寒日記 早春日記 暮春日記 街を行く友 ガンヂイ 小さな生活 僕の村 病中 将棋盤に題す 東京見物 楽在此中 桂浜 マリオネッティ 足摺岬にて 臘梅 岸田の旧邸と横光の旧邸 真実と奇警と 「ユリシイズ」下巻の出版 文芸時評「文芸春秋」 「作品」の魅力 二つの序詞 マレー作戦報告を読んで 実作者の手記 岐阜提灯 山を焼く 鰯の頭 特殊部落の驕児 雨後 金貨 秀才 沙漠の勇者 菊の鉢 茨の道 はらから通信 幼き者へ 可憐 生活力 お花見 森本忠君のこと 消息 我等の聖なる太平洋 故郷に在りて 熱海行・上 「破戒」原形に還れ 川端さんの一行 私のサラリーマン時代 パツとしない作家 田園起居 伊豆ところどころ 石廊崎にて 「文芸」創刊のころ わたしの苦心 近況 文学は下剤なり 制作に関する一つの覚悟 今更の文学 丹波田之助の人間性について 自分を書くことについて 文学と自然 一の芸二の芸 宇野浩二「思ひ草」 中山義秀「華燭」 牧野信一と嘉村礒多 詩歌の類ひなど Y・Y氏と私



目次


内容細目

1 噴烟の大阿蘇へ
2 下ノ関漫談会
3 省線電車
4 「新科学的」の思ひ出
5 夏の女の魅力
6 野の酒
7 旧校舎
8 「釣余談」の余談
9 僕の著書
10 我が家の子供たち
11 巷の風景
12 父の教育
13 七癖
14 東京にゐる時は
15 売薬箱
16 本屋にて
17 子の消息
18 地方政客
19 江津湖
20 熱海行
21 司牡丹の記
22 戯画像
23 小金井養生院
24 ふるさと夜話
25 新宿
26 某月某日
27 選挙挿話
28 わが交友録
29 編集者へ希む
30 独歩未亡人
31 元日
32 十年前二十年前
33 クリスマス・イーヴ
34 旧正月
35 私の読書遍歴
36 赤い羽根
37 酒断ち
38 歳の暮
39 わが青春に悔あり
40 私の処女作と自信作
41 私の愛用品
42 卒業式の季節
43 脳溢血体験
44 高橋牛乳店
45 大学時代を反省する
46 老文学青年
47 ステッキ卒業
48 コロー
49 「文章世界」と回覧雑誌
50 犬の訓練所
51 医者通ひ
52 忘年会
53 田舎住ひ
54 自作の映画化
55 ロケーション随伴記
56 太宰治と弁当
57 餞別
58 愉しき随筆
59 仕事の前の散歩
60 わが家の趣味品
61 金子多命を悼む
62 変な自慢話
63 田舎のテレビの話
64 ある結婚式にて
65 豊田三郎君を悼む
66 高知よさこい
67 川端康成朝臣
68 この本「正法眼蔵随聞記」
69 カイツリの思ひ出
70 買物ぎらひ
71 乗りおくれの記
72 自炊記
73 成道寺の梨
74 おつさんが歌つた“銅貨歌”
75 ふるさとの初春
76 精神病院の思ひ出
77 古本市にて
78 古本屋のおやぢ
79 なかなか売れぬ古本
80 球磨川下り
81 秀英舎の思ひ出
82 買つた署名本
83 ジュースと赤電話
84 天保山桟橋
85 名作取材紀行「生家にて」
86 私の好きな食べもの
87 私と宗教
88 予讃線にて
89 近況
90 坪井立町の八百屋さん
91 忘れ得ぬ秀才
92 白雀
93 訃報
94 褒め貶し
95 このごろ
96 五目鮨
97 星取表
98 秋元さん
99 病気
100 メーテルリンク
101 宇野浩二全集について
102 「群島」あとがき
103 旧作の発見
104 ある老人の死
105 絵馬
106 病気療養中
107 見残した無尽蔵
108 山帰来
109 ハーレー彗星
110 歳旦日記
111 日録
112 寒日記
113 早春日記
114 暮春日記
115 街を行く友
116 ガンヂイ
117 小さな生活
118 僕の村
119 病中
120 将棋盤に題す
121 東京見物
122 楽在此中
123 桂浜
124 マリオネッティ
125 足摺岬にて
126 臘梅
127 岸田の旧邸と横光の旧邸
128 真実と奇警と
129 「ユリシイズ」下巻の出版
130 文芸時評「文芸春秋」
131 「作品」の魅力
132 二つの序詞
133 マレー作戦報告を読んで
134 実作者の手記
135 岐阜提灯
136 山を焼く
137 鰯の頭
138 特殊部落の驕児
139 雨後
140 金貨
141 秀才
142 沙漠の勇者
143 菊の鉢
144 茨の道
145 はらから通信
146 幼き者へ
147 可憐
148 生活力
149 お花見
150 森本忠君のこと
151 消息
152 我等の聖なる太平洋
153 故郷に在りて
154 熱海行・上
155 「破戒」原形に還れ
156 川端さんの一行
157 私のサラリーマン時代
158 パツとしない作家
159 田園起居
160 伊豆ところどころ
161 石廊崎にて
162 「文芸」創刊のころ
163 わたしの苦心
164 近況
165 文学は下剤なり
166 制作に関する一つの覚悟
167 今更の文学
168 丹波田之助の人間性について
169 自分を書くことについて
170 文学と自然
171 一の芸二の芸
172 宇野浩二「思ひ草」
173 中山義秀「華燭」
174 牧野信一と嘉村礒多
175 詩歌の類ひなど
176 Y・Y氏と私
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。