越木岩分室は建替え工事のため閉室中です。詳しくはこちらをご覧ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

ニュー・ベスト・オペラ100 〔4〕~〔6〕

著者名 ヴィクトリア・デ・ロス・アンヘレス/[ほか]歌
著者名ヨミ ロス・アンヘレス ヴィクトリア・デ
出版者 ワーナーミュージック・ジャパン
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 北口図書館184701142CDDA6/0234/000020書庫帯出可在庫 
2 鳴尾図書館183055714CDDA6/0234/000020視聴覚帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3000000012161
書誌種別 視聴覚
書名 ニュー・ベスト・オペラ100 〔4〕~〔6〕
書名ヨミ ニュー ベスト オペラ ヒャク
著者名 ヴィクトリア・デ・ロス・アンヘレス/[ほか]歌   ダニエル・バレンボイム/[ほか]指揮   イギリス室内管弦楽団/[ほか]演奏
著者名ヨミ ロス・アンヘレス ヴィクトリア・デ ダニエル バレンボイム イギリス シツナイ カンゲンガクダン
出版者 ワーナーミュージック・ジャパン
出版年月 2014.6
ページ数 3枚組
大きさ 14曲,15曲,16曲
分類記号 A6
言語区分 日本語



目次


内容細目

1 DISC4
2 《ファウスト》第3幕:お偉い貴族の方たちだけが…何と美しいこの姿<宝石の歌>
グノー/作曲
3 《ノートル・ダムの曲芸師》第2幕:幼子イエスとマリア<サルビアの伝説>
マスネ/作曲
4 《ミレイユ》第4幕:幸福な少年の羊飼い
グノー/作曲
5 《ミニョン》第1幕:君よ知るや南の国
トマ/作曲
6 《ミニョン》第3幕:無邪気な彼女は
トマ/作曲
7 《カルメン》第2幕:諸君の杯を喜んで受けよう…トレアドール<闘牛士の歌>
ビゼー/作曲
8 《ホフマン物語》第2幕:森の小鳥はあこがれを歌う
オッフェンバック/作曲
9 《ファウストの劫罰》:それじゃあ、この美しい娘に、教訓的な歌をうたおう…君に夢中な男の家の前で<メフィストフェレスのセレナーデ>
ベルリオーズ/作曲
10 《ルイーズ》第3幕:その日から
シャルパンティエ/作曲
11 《ばらの騎士》第1幕:とうとう行ってしまった、あの高慢で下劣な男も
R.シュトラウス/作曲
12 《ローエングリン》第1幕:ひとり寂しく悲しみの日<エルザの夢>
ワーグナー/作曲
13 《タンホイザー》第2幕:おごそかなこの広間よ
ワーグナー/作曲
14 《ワルキューレ》第3幕:さようなら、勇ましいわが子よ<ヴォータンの別れ>
ワーグナー/作曲
15 《ワルキューレ》第3幕:ホー・ヨー・トー・ホー<ワルキューレの騎行>
ワーグナー/作曲
16 DISC5
17 《フィガロの結婚》第1幕:もう飛ぶまいぞ、この蝶々
モーツァルト/作曲
18 《ドン・ジョヴァンニ》第1幕:あそこで手に手を取りあい
モーツァルト/作曲
19 《魔笛》第2幕:二重唱:パ・パ・パ
モーツァルト/作曲
20 《コジ・ファン・トゥッテ》第1幕:風よ穏やかなれ
モーツァルト/作曲
21 《ノルマ》第2幕:ノルマよ、見てご覧
ベルリーニ/作曲
22 《ランメルモールのルチア》第3幕:あの方の優しいお声が聞こえる<狂乱の場>
ドニゼッティ/作曲
23 《ドン・パスクアーレ》第3幕:4月の宵は何と心地よいのだ
ドニゼッティ/作曲
24 《セビリアの理髪師》第1幕:今の歌声は
ロッシーニ/作曲
25 《椿姫》第1幕:楽しい盃で飲み干そう<乾杯の歌>
ヴェルディ/作曲
26 《リゴレット》第1幕:グァルティエル・マルデ…慕わしい名は
ヴェルディ/作曲
27 《アイーダ》第1幕:勝ちて帰れ
ヴェルディ/作曲
28 《オテロ》第4幕:アヴェ・マリア
ヴェルディ/作曲
29 《トゥーランドット》第3幕:誰も寝てはならぬ
プッチーニ/作曲
30 《ラ・ボエーム》第1幕:冷たい手を
プッチーニ/作曲
31 《ワリー》第1幕:さようなら、ふるさとの家よ
カタラーニ/作曲
32 DISC6
33 《リナルド》第2幕:私を泣かせてください
ヘンデル/作曲
34 《ラ・ボエーム》第2幕:私が街を歩くと<ムゼッタのワルツ>
プッチーニ/作曲
35 《ロメオとジュリエット》第1幕:ああ!私は夢に生きたい<ジュリエットのワルツ>
グノー/作曲
36 《椿姫》第1幕:花から花へ
ヴェルディ/作曲
37 《マノン》第3幕:私も優雅かしら?…私が女王のように町を行くと
マスネ/作曲
38 《ホフマン物語》第3幕:美しい夜、恋の夜<ホフマンの舟歌>
オッフェンバック/作曲
39 《カルメン》第2幕:おまえが投げたこの花は<花の歌>
ビゼー/作曲
40 《カルメン》第3幕:何を恐れることがありましょう<ミカエラのアリア>
ビゼー/作曲
41 《ウェルテル》第3幕:ウェルテルよ、誰が言えましょうか…この手紙<手紙の歌>
マスネ/作曲
42 《ラクメ》第1幕:おいで、マリカ<花の二重唱>
ドリーブ/作曲
43 《タイス》第2幕:ああ!やっと1人になれた…私は美しいと言っておくれ<鏡の歌>
マスネ/作曲
44 《ファウスト》第5幕:早く!早く!…清らかな天使たち
グノー/作曲
45 《ボリス・ゴドゥノフ》第4幕:ボリスの死
ムソルグスキー/作曲
46 《オベロン》第1幕:恐ろしい誓い
ウェーバー/作曲
47 《ニュルンベルクのマイスタージンガー》第3幕:聖なる朝の夢解きの曲…太陽のように明るく
ワーグナー/作曲
48 《ジークフリート》第1幕:あいつは一番できることさえ…ノートゥング!ノートゥング!<溶解の歌>
ワーグナー/作曲
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。