越木岩分室は建替え工事のため閉室中です。詳しくはこちらをご覧ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

私たちは、原発を止めるには日本を変えなければならないと思っています。 

著者名 飯田 哲也/著
著者名ヨミ イイダ テツナリ
出版者 ロッキング・オン
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 鳴尾図書館313567885一般和書5435/イワB/一般開架帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000629154
書誌種別 一般図書
書名 私たちは、原発を止めるには日本を変えなければならないと思っています。 
書名ヨミ ワタクシタチ ワ ゲンパツ オ トメル ニワ ニホン オ カエナケレバ ナラナイ ト オモッテ イマス
著者名 飯田 哲也/著   上杉 隆/著   内田 樹/著   江田 憲司/著   開沼 博/著
著者名ヨミ イイダ テツナリ ウエスギ タカシ ウチダ タツル エダ ケンジ カイヌマ ヒロシ
出版者 ロッキング・オン
出版年月 2011.12
ページ数 411p
大きさ 19cm
ISBN 4-86052-104-2
件名1 原子力発電
分類記号 543.5
言語区分 日本語
内容紹介 この国において「原発を推進してきた」「それに加担してきた」当事者たちが行ってきたことと、その責任を徹底的に検証。原発推進行政と戦ってきた14人だからこそ語れる、リアルな言葉が満載。『SIGHT』掲載を書籍化。



目次


内容細目

1 坂本龍一   原発問題を抱える今の日本を、世界はどう見ているのか   7-27
坂本 龍一/述
2 江田憲司   電力をめぐる「政官業のコングロマリット」を壊すには   29-51
江田 憲司/述
3 保坂展人   スリーマイルからフクシマまで、原発推進行政と戦い続けた30年   53-79
保坂 展人/述
4 古賀茂明   電力会社と政治家・官僚は、どのように手を組んできたのか   81-105
古賀 茂明/述
5 小出裕章   この国のアカデミズムと原発はどう結びついているのか   107-127
小出 裕章/述
6 飯田哲也   原発推進政策の中、自然エネルギーはいかに排斥されてきたのか   129-151
飯田 哲也/述
7 田中三彦   企業、行政、メディアと戦ってきた「元原子炉圧力容器設計者」の証言   153-181
田中 三彦/述
8 和田光弘   原発訴訟は必ず電力会社が勝つ、その仕組み   183-209
和田 光弘/述
9 上杉隆   3・11以降の「今ここにある、そして加速度的に悪化していく危機」について   211-237
上杉 隆/述
10 丸山重威   日本のメディアによる原発報道の歩みとは   239-259
丸山 重威/述
11 開沼博   明治以降の日本近代化から追う「フクシマと原発、行政と原発」   261-287
開沼 博/述
12 藤原帰一   3・11以降、「日本の原発絵図」と「世界の原発絵図」はどう変わりつつあるのか   289-311
藤原 帰一/述
13 内田樹×高橋源一郎   ウチダ&タカハシ、福島第一原発事故後の日本が歩む道を考える   313-351
内田 樹/述 高橋 源一郎/述
14 内田樹×高橋源一郎   ウチダ&タカハシ、「もう元には戻らない日本」での生き方を考える   353-387
内田 樹/述 高橋 源一郎/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。