新着情報
-
NEWYAオススメブック│2025年07月15日勇気を出して一歩前へ
友だちと上手く話すのって難しい。中学2年生の男子ユナがSNSで仲良くなったのは中学1年生のサクラ。好きなマンガの話で意気投合し、ついにパソコンのビデオ電話で直接話をすることになった。学校の友だちとは...
オススメ -
NEWYAオススメブック│2025年07月01日アップサイクルで深まる友情、広がる探求心
中学2年の丈(じょう)、紫月(しづき)、王(わん)ちゃんの3人は、社会科のグループ研究で、古い足踏みミシンを再利用するアップサイクルに取り組むことにした。作業を進めていく中で、不要なものを譲りたい人...
オススメ -
NEWYAオススメブック│2025年06月15日つまり本物の恐竜の標本が作れるってこと?
「鳥は恐竜の子孫」とは、恐竜好きにはよく知られていること。でも本当なのかな?それは骨を見ればよくわかるらしい。ならば、自分で骨格標本を作ってみようじゃないか。しかも身近なフライドチキンを使って!この本...
オススメ -
NEWYAオススメブック│2025年06月01日みんなが「生きたい」と思っている。
勉強嫌いの元登山部体力系女子、坂本美玖(さかもとみく)。甘えん坊のふわふわかわいい系女子、河合亜里沙(かわいありさ)。食べること大好きなゆるキャラ癒し系女子、川上由真(かわかみゆま)。それぞれ誰にも言...
オススメ -
NEWYAオススメブック│2025年05月15日「すべてをゲームにしてみよう」
この本によるとゲームとは「ルールにもとづいて遊び、楽しい場を生み出そうとする」もの、だそう。でも世の中にはあんまり好きになれないゲームもあるよね。それに嫌々つきあうくらいなら、自分で好きなゲームを作っ...
オススメ -
NEWYAオススメブック│2025年05月01日あの頃を振り返ると……
コロナが登場した2020年、輝(てる)は中学2年生になった。コロナ前から使っていたマスクは目立たなくなって、輝にとっては都合がいい。けれど、ソーシャルディスタンスや黙食、学校行事の中止、と制限だらけだ...
オススメ -
NEWYAオススメブック│2025年04月15日おかし、プリキュア、ポケモン……声に出して読みたい言葉たち
ポケモンの進化と名前の関係について、学問として研究している学者がいるんだ。ピチューがピカチュウに進化するけど、それぞれの名前を口に出してみるとどんな感じがするだろう。ピチューよりピカチュウの方が強そう...
オススメ -
NEWYAオススメブック│2025年04月01日あなたには“想像上の友だち”がいましたか?
ぼくはジャック。ある日、家族の会話から「ぼく」という存在が現実には存在しないってことがわかってしまった。ぼくは妹(だと思っていた)フラーの「イマジナリーフレンド(想像上の友だち)」だったんだ。誰かが想...
オススメ