予約図書受取ロッカーのご案内最終更新日:2024年11月01日
目次
予約図書受取ロッカーとは
あらかじめ予約して貸出可能となった本を、図書館休館日や夜間でも受け取ることができるロッカーです。予約本の取り置き期限までに図書館に来館できない場合などに、ご活用ください。
なお、現在大変多くの方にご利用いただいているため、ロッカーの利用申し込みがスムーズにできない状況となっています。ご迷惑をおかけいたしますが、予めご了承ください。
JR西宮駅ロッカーの写真
【利用のしかた】
-
1 図書館ホームページでロッカーの利用を申込む。
-
2 ロッカーに本が到着したことを知らせるメールを受け取る。
-
3 ロッカーで本を受け取る。
-
詳細は「ロッカー利用の流れ」をごらんください。
【ロッカーでの預かり期間】 3日間
-
CDなど一部ロッカーでお受け取りいただけない資料があります。
設置場所
JR西宮駅 改札前自由通路上
-
池田町9番3号
-
利用可能時間:24時間利用可能
-
(12月29日~1月3日を除く)
-
上甲子園センター 1階
-
甲子園口3丁目9番3号
-
利用可能時間:午前9時~午後10時
-
(12月29日~1月3日を除く)
-
ロッカー利用の流れ
↓
- 予約された本が貸出可能となったことをお知らせするメールが届く。(マイ図書館の予約一覧でも確認できます。)
↓
- 図書館ホームページからロッカーの利用申込をする。
↓
- 予約した本がロッカーに到着したことをお知らせするメールが届く。(受取期限はメールに記載しています。)
↓
- ロッカーで本を受け取る。
本は貸出をした状態でロッカーにお届けします。(返却期限は同梱の貸出票をご確認ください。)
*本が入っている袋は、返却ポストに入れていただくか、図書館にお返しください。
ロッカーの操作方法
1.「受け取り」をタッチ
2.赤で囲った部分に、赤い光が出ます。その光に借出券のバーコードをかざしてください。